【ご注意】docomo、au、SoftBank、iCloud、me.comなど、携帯キャリアメールアドレスはメールが届かないので、
メールが受信できるように他のGmailなどのメールアドレスでご登録ください。
なお、このメールアドレスには、フェス主催およびスポンサーからご案内メールが届くことがあります。
配信停止をご希望の際はいつでも解除いただけます。
「子どものために」「家族のために」
そうやって
自分のことを後回しにしてきたママたちにも
やりたいことがあったはず。
でも、
時間がない。自信がない。やり方も分からない。
このフェスには、
同じように迷いながらも、
自分の力で未来を切り開いてきた
24名の女性たちが登壇します。
子育てと仕事を両立しながら
やりがいや誇りを持って働く姿は、
あなたの背中をそっと押してくれるでしょう。
「子どものために」「家族のために」
そうやって
自分のことを後回しにしてきた
ママたちにも
やりたいことがあったはず。
でも、
時間がない。自信がない。
やり方も分からない。
このフェスには、
同じように迷いながらも、
自分の力で未来を切り開いてきた
24名の女性たちが登壇します。
子育てと仕事を両立しながら
やりがいや誇りを持って働く姿は、
あなたの背中を
そっと押してくれるでしょう。
【ご注意】docomo、au、SoftBank、iCloud、me.comなど、携帯キャリアメールアドレスはメールが届かないので、
メールが受信できるように他のGmailなどのメールアドレスでご登録ください。
なお、このメールアドレスには、フェス主催およびスポンサーからご案内メールが届くことがあります。
配信停止をご希望の際はいつでも解除いただけます。
【ご注意】docomo、au、SoftBank、iCloud、me.comなど、携帯キャリアメールアドレスはメールが届かないので、
メールが受信できるように他のGmailなどのメールアドレスでご登録ください。
なお、このメールアドレスには、フェス主催およびスポンサーからご案内メールが届くことがあります。
配信停止をご希望の際はいつでも解除いただけます。
子育てをしながら夢を叶えた、さまざまな分野のママ起業家が集結。
情熱と知恵に満ちた講義が、あなたの「なりたい自分」への一歩を後押しします。
子育てをしながら夢を叶えた、
さまざまな分野のママ起業家が集結。
情熱と知恵に満ちた講義が、
あなたの「なりたい自分」への一歩を
後押しします。
株式会社 Earth space 代表取締役
株式会社Earth space 代表取締役。これまで3万人以上の人生とビジネスを好転に導いてきた、脳力開発の専門家。その実践的なメソッドは、多くの起業家やビジネスリーダーからも高い評価を得ています。
しかし、その原点は、未来が見えず、自信も希望も持てなかった一人のシングルマザーとしての経験です。
人生のどん底で心理学や脳科学と出会い、「思考の癖」を変えたことで、未来は大きく拓けました。
もし、あなたが今「私なんて」と自分の可能性にブレーキをかけているとしたら──。
大丈夫。かつての私と同じように、その思い込みを手放すことで、あなたの未来も必ず変わります。
「自分を信じる力」は、誰の中にも眠っているのです。それは、周りの評価に振り回されず、自分の価値を堂々と認められるようになる力。そして、母親という役割を楽しみながら、一人の女性として、自分の人生を創造していく力です。
今回のフェスでは、あなたの中に眠るその力を一緒に呼び覚ます、特別な時間をお届けします。
浅倉ユキ
起業家、出版サポート/
ゆるベジ・あな吉手帳術・ズボ連・
ネイルチップ普及協会ほか各代表
【起業歴20年以上。“仕組み化”で7事業を並走させるマルチプレナー】
料理研究家/コミュニティ運営/電子書籍出版プロデューサーとして活動しながら、年間100人以上の女性起業家を支援。
あな吉手帳術協会・日本ネイルチップ普及協会代表。著書30冊、累計35万部。
【実績】
・ゼロから立ち上げた7事業を同時運営
・電子書籍出版サポート。AIを活用しつつ「その人らしさ」を大切にした書籍づくりに定評
・主婦コミュニティ「ズボ連」会員5,300名
・年間30本のイベントをプロデュース
・不動産コンサルタント向けブランディングスクールを監修
・NHK「あさイチ」、TBS「ひるおび!」メディア多数出演
【ライフスタイル/想い】
1日3時間の集中稼働と昼寝、家族の手料理があふれる暮らしを大切にしながら、
“無理しない仕組み化”を実践しています。
創業以来ずっと変わらないモットーは「女性のストレス値を下げること」。
成功者ではなく「幸せ者」として生きることを、何よりも大切にしています。
好きな場所で、好きな時間に、得意なことを活かして働く。
そんな女性を一人でも多く増やしたいと願い、
プレイヤーからオーナーへと成長できる環境づくりに取り組んでいます。
韓国式フォニックス考案者
オンライン英語講師育成アカデミー主宰
獨協大学外国語学科卒業。
中高英語教員免許取得後、韓国へ移住。
韓国在住23年。
韓国で英語講師15年、5000人以上の指導経験から、韓国人の英語力の源は幼児期からの体系的な英語教育にあると気付き、その第一ステップである「韓国式フォニックス」を考案。
2019年から現在まで340人以上の日本の子どもたちをオンライン英語教室で指導。
英会話スクールでは「Hello」しか話せなかった小1が1年後にはスラスラ英文が読め、英語が得意になったという例が続出。
日本にいる50名以上の英語講師にも「韓国式フォニックス認定講座」を提供し、多くの英語講師と共に日本の子ども達の英語力を底上げする活動に従事する。
ライフミッションは「日本の英語教育のインフラを整え、オンラインで全国の子どもたちに英語教育を届ける」
まだ幼児期からの英語教育が一般化せずそれぞれのご家庭で英語教育を頑張っている保護者達に、正しく効果的な英語教育の情報を届け、オンラインを通して誰でもどこからでも英語教育にアクセスできる世の中を目指す。
菅原陵子
モンテッソーリ・ホームレッスン代表
自分の言葉で人生を作る【No Mother , No Life】代表
株式会社フロウリッシュ代表取締役
出版者の編集者を経て、教育・カウンセリング事業を立ち上げる。モンテッソーリ教育をベースとした0歳から10歳までの楽ちん子育て講座を開催。育児ノウハウを知りたくてきたのに、自分の人生が変わると定評あり。講演・講座は常時満席。小学校受験の指導での合格は100%。開催する子育て講座終了後、子育てしながら起業するママを多数輩出。
起業経験があることが強みで、企業のプレスクール・幼稚園の立ち上げや、教材・プログラム開発、人材育成に関わるほか、エグゼクティブ・起業家のメンターを歴任
青木メグ
一般社団法人出版サポーター協会® 代表
70名以上がアマゾン1位取得率100%。羽ばたく電子書籍出版スクール運営。
毎年4000人を集客、トルネードオンラインフェス主催。
現在25名の執筆、絵本出版講座にて9名作家デビューをサポート。
20代の頃、起業失敗、離婚。
2021年、医療事務を育休中に突然の解雇。
0才の子どもを抱え途方に暮れ、10年使っていないノートパソコンで新たな道を切り開くことを決意。
起業の目標を、自宅で93才まで華道・茶道を現役で続けていた祖母の生き方に定める。
受け継いだ和の作法、「あとみよそわか」の精神を胸に、起業1年後月400万円の売上、2年目に法人化。
電子出版でのべ196部門1位を取得。
SNSのお作法™コミュニティ有料版120人。
(一社)出版サポーター協会®にて電子出版を通して自分軸を固め、
認知度を上げるプログラムを提供。
育休中の子育て講座主催者:1度のローンチで1500万円
おうち英語講座主催者:はじめての月商100万円達成
地方のパン教室:書籍からの動画教材、自動販売を構築
美容系協会理事:初出版で生徒数増
名古屋の整体師:書籍からの物販自動化を構築 などをサポート。
絵本「あとみよそわか」含む13冊出版。
神戸女学院文学部卒
内田彩子
食べるトレーニングキッズアカデミー協会 代表理事
食育プロジェクト企業コンサル、起業家育成
食のチカラを使いこなし自らの夢を叶える子どもたち大人たちを応援育成する。
発達障害グレーゾーンの我が子の育児に悩み、心と体の不安定さに向き合うなかで「食」の力に出会う。
2週間で体温が上がり、1ヶ月で小児喘息の発作が全く出なくなって薬を手放し病院が無縁になり、半年程で気づけば心が別人のように落ち着く。
全く考えていなかった中学受験も自分から希望し、1年間の受験勉強で御三家第一志望に合格するなど、
食には、健康だけにとどまらない未来へつながる能力覚醒に直結するチカラがあると改めて確信する。
2万人以上の親子に“食べる力”を届けてきた食べるトレーニングキッズアカデミー協会にて講師育成講師として全国でインストラクターを多数育成したのち
2022年より代表理事に就任。全国全世界にいるインストラクターとともに食育を伝えるとともに、
2024年より厚労省直下のNPO法人と自殺防止運動にも取り組むなど自治体や企業と連携し、食育の推進を精力的に進めている。
あべゆかこ
「教えない英語®」開発者、
スーパー国際人育成専門家
一般社団法人ペアリド 代表理事
“自分は英語が苦手、でも子どもにはできるようになってほしい!”ママの願いを叶える専門家。
褒めない認めない両親に育てられ、自己肯定感が低かった私。高1で家族とニューヨークに引っ越し、見事に落ちこぼれに。現地の先生の声かけで変わることができ、ニューヨーク大学へ進学。上位5%の成績優秀者リスト入り。
15年間富士ゼロックス株で翻訳・通訳専門職。 子供の体調不良がきっかけで退職。英語教室を設立し、英語ができるだけではない自立した真の国際人を育てる「教えない英語®」メソッドを開発。600人以上指導し、小学生が英語ゼロから英検2級に合格、不登校から米大に進学など。
0歳からの「スーパー国際人育児法®」も開発、認定トレーナー16名。小中学校PTA、教育委員会などで2000名以上に講演。
2人の息子たちは、幼少期からの夢実現に向け、医学部と東大に在学中。
辻 大介
ズンバで覚醒した踊る兼業主夫
京大院卒/元・一部上場企業の管理職ライター
北京駐在6年→単身赴任19年から独立
上野ハジメ主宰・VAスクールマネージャー
元・業界最大手酒類メーカー(宝酒造)の日本酒技術者。中国・北京に6年間駐在し、現地では工場長を務める。
帰国後は、日本の基幹工場で70名のチームを統括。
その後、19年間続けた単身赴任生活を、実父との死別と長男の不登校をきっかけに退職して独立。「放置してラクするSEOブログ集客の専門家」として、SNSに疲れた起業家が本業に集中できる環境づくりを代行するビジネスを立ち上げる。
現在は、上野ハジメ主宰・VA(バーチャルアシスタント)スクールのマネージャー兼講師として、在宅ワークで自由な生き様を目指す女性たちをサポート。
さらに、オンラインの自動化ツール「UTAGE」が使えるVA育成講座の講師や、100万円以上の講座を成約するセールス代行にも携わり、依頼のリピートが続出。
今年から食育の第一人者やアメリカ在住の起業家をサポートし、合計3500万円超の売り上げに貢献。担当したセールス代行は1500万円、成約率50%を達成中。
平日は家族に手料理をふるまい、ズンバ(Zumba)をこよなく愛する兼業主夫。
大学の同級生だった妻と1男1女とともに、徳川家康の出生地・愛知県岡崎市在住の46歳。
京都大学大学院 農学研究科修了。
在宅ワークの専門家
女性起業家支援協会【FEA】主宰
経営者歴22年。【裏方実務】サポートのスペシャリスト。WEB制作、SNS投稿代行、PR、出版プロモーション、イベント企画運営、講座作成、スクール運営など、様々な形で経営者・起業家を裏方で支える。
サービス残業200時間・手取り17万円のブラック企業の会社員から、起業して好きな場所、好きな時間、好きな仲間と得意なことで仕事して年商6200万円に。アラフォーバツイチシンママから経営者男性と再婚。今は夫婦一緒に仕事をすることも。好きなものは漫画とゴルフと猫。
受講生総数160名以上:チームビジネスプロフェッショナル養成スクール【TPS】主宰。
登録者1900人以上:女性起業家支援協会【FEA】主宰。
2年で年商1.3億円の事業構築・1000人規模のイベント主催・500件以上のWeb制作・PRによるクライアントのメディア掲載実績多数。著書「確実に月10万稼げる『令和の内職』SNSサポート副業」(大和出版)
好きな場所、好きな時間、得意なことで働ける女性を10000人創出することをビジョンとし、多くの女性起業家や女性起業家をサポートする人材を長期的、継続的に育成している。
表洋子
受験食事マイスター
賢母の食卓主宰
料理講師歴16年。『中学受験は食事が9割』『おにぎりと味噌汁だけ』累計2.5万部の料理本の著者。
医師である父から食の大切さの影響を受けて育つ。大学卒業後にフランスでの料理研修を経て帰国し、行政や企業で料理講師、食育講座、塾弁・学童弁当の監修を行う。名門校・難関校受験に強い東京都内の大手進学塾で食育担当として、のべ1万人の子どもを食事面からサポートした経験を経験をもとに、現在主宰する受験に合格する料理講座「賢母の食卓」には年間のべ1,000組の親子が参加。
受講生の子どもたちは、栄養満点な食事で頭も体もぐんぐん育ち、名門校や難関校に合格、入学後もスポーツ世界大会の選手に抜擢など活躍できる子に育っている。
現在小学生の1人娘は受験を経て都内の名門私立小学校に電車通学(無遅刻・無欠席・皆勤賞)、難関のオーディションに合格。アメブロ 教育・お受験ジャンル 最高1位。テレビ、ラジオ、新聞などメディア出演多数。
井川真弓
ファッションコンサルタント
行政書士
大手セレクトショップ時代から6000人以上の服選びをサポート。出産を機に退職し、専業主婦から行政書士資格を取得。士業×ファッションで女性起業家の「信頼される見た目」をつくるプログラムを主宰している。セミナー登壇、出版、海外移住などステージアップしていく受講生が続出。口コミやリピートでの依頼が絶えない。
2022年~集英社Marisol公式ブロガー。2024年神戸市女性起業家支援事業「S-Wing!」ファイナルピッチ登壇者。KINUJO×MATAKUL「東京女性起業家ピッチイベント」登壇。神戸在住、プライベートでは中学生と小学生の子どもを持つ母。
秋山信子
こどもの未来を眠りから支える睡眠支援専門家
一般社団法人こども睡眠カウンセラー協会 代表理事
こどもの未来を眠りから支える 睡眠支援専門家。脳性麻痺で生まれた三女の睡眠障害をきっかけに睡眠の重要性に目覚め、睡眠改善で家庭が激変した体験から専門家の道へ。これまでに睡眠セミナー・カウンセリング・睡眠相談などのべ15,000件以上を実施。Amazonランキング10部門で1位を獲得した著書『学力も運動能力もアップする小学生のための快眠法』の著者でもある。代表を務める一般社団法人こども睡眠カウンセラー協会では、教育機関への出前授業、自治体・企業セミナー、イベント出展など全国で約200件を展開。2025年上半期には、目標の200%を超える2,000人以上の子どもたちに睡眠授業を届けるなど、実践と社会的貢献を両立。親子の笑顔を“ぐっすり習慣”から育てることを使命に活動中。
【ご注意】docomo、au、SoftBank、iCloud、me.comなど、携帯キャリアメールアドレスはメールが届かないので、
メールが受信できるように他のGmailなどのメールアドレスでご登録ください。
なお、このメールアドレスには、フェス主催およびスポンサーからご案内メールが届くことがあります。
配信停止をご希望の際はいつでも解除いただけます。
子育て・受験コンサルタント
中学受験ママ力開花アカデミー主祭
勉強環境デザイン協会 理事
ママのための子育て未来投資開催
中学受験ママ力開花アカデミー主宰、勉強環境デザイン協会理事
ママの生きがいと、お子さんの受験の両方を叶える未来投資プランを提唱
受験を通してお子さんの自立と新しいステージを手にすることは未来への投資と捉え
さらに、ママ自身の仕事、やりがい、自己投資、両方を叶え
親子資産20倍を目指す欲張りに生きるママを応援しています。
受験では個性や心に寄り添ったサポートで
2人を桜蔭に合格させ、2019会社設立より2025年まで
毎年、御三家を始め難関中第1志望校に80%が合格
自身の娘達も医学部首席4回、
東京外大 首席全額免除留学3回 海外大漫遊 7ヶ国語を学ぶ
ビジネスも総売り上げ2億5千万を超え
金融投資も2億越え、今は親子で投資も実践中
自立を育て、親も子も成功を勝ち取る未来投資プランニングが人気です。
2021年 「偏差値10アップ!中学受験を成功させる50のポイント」
2025年11月「中学受験マインドバイブル」出版予定
三上美幸
日本レジュフラワー協会 代表理事
起業コンサルタント
コネなし、スキルなしの専業主婦から趣味だったハンドメイドで起業。
費用ゼロのブログ集客で起業1年目500名、2年目700名を集客している。
その後自分のハンドメイド技術を伝えようと、一般社団法人日本レジュフラワー協会を設立し代表理事に就任。
認定講師を日本全国、海外に250名以上輩出している。
集客や講座作りのノウハウを伝える起業コンサルタントとして活動し年商2億を達成。
自身の経験を元に、PHP研究所より、「結局、すぐやる人がうまくいく」を出版
クライアントは好きな事を仕事にする女性を中心に月100万円から1000万円の売上を達成している。
「食・栄養・健康・予防医学」の総合プロダクション
株式会社ハンナプロジェクト 代表取締役社長
「食・栄養・健康・予防医学」の総合プロダクション
株式会社ハンナプロジェクト 代表取締役社長
インターティアラ・お料理サロン(料理教室) 校長
管理栄養士・料理研究家
〜たった3ヵ月で子供の心がやさしく・賢くなるすごい食事〜食育スペシャリスト。
これまでに料理指導した生徒数は25万人以上。
NHKをはじめとする在名古屋の全てのテレビ・ラジオに出演、通算500回以上の実績を持つ。「食育」に関する講演は全国各地で1千回以上。
≪代表的な著書≫
「食事で変わる良い子・悪い子」(実用書)
「あたらしい家庭の健康料理」(500ページ・辞典)
「亭主を早死にさせる家庭料理」(実用書)
「私の完熟レシピ」(レシピ本)
「家庭の幸せレシピ」(レシピ本)など計8冊
あだちかずえ
お母さんが我が子に楽しく教える、
おうち歯みがき協会 代表
現役歯科衛生士
おうち歯みがき協会理事。二児の母として、毎日の子どもの歯みがきに悩んだ経験から「親が楽しく続けられる方法」を追求。スウェーデン発の予防歯科メソッドを学び、日本の家庭に合った形にアレンジして伝えている。歯科医院での現場経験と、実生活での子育て体験をもとに、忙しいお母さんでも無理なくできる歯みがき習慣づくりをサポート。「1日3分の楽しい習慣で、一生自分の歯を守る」をモットーに、全国のママたちにオンラインや動画でわかりやすくレッスンを届けている。専門的なことも、やさしい言葉で伝えるのが得意。受講者からは「子どもが嫌がらなくなった」「家族全員で歯みがきが楽しくなった」との声多数。あなたの家にも“歯の守り手”を増やす活動を続けている。
受験を目指す親子向けの受験コーチ・コンサルタント
一般社団法人受験コーチング協会 代表理事
株式会社おうち受験 代表取締役
愛知県在住。2児の母。
お茶の水女子大学大学院修士課程修了
家庭教師のトライ・個別教室のトライで 12 年間学習コンサルタントを務める。
子どもたちに学習に向き合う「姿勢」や「やり方」を教える塾がな いことに危機感を感じ、子どもの主体性を引き出し、自ら学び・成長する子どもを育てる日本初のプログラム「おうち受験コーチング」 を開発 。
2021 年 2 月に受験コーチング協会を立ち上げ、「自ら学ぶ子どもを 育てる」コーチの育成にも力を注いでいる。
日本エニアグラム学会ファシリテーター
アカデミック・コーチング学会会員
著書に『おうち受験コーチング』『絵で見てわかる 子どもが自走する 言い換えビフォーアフター』共著に『おうちエニアグラム』 いずれもみらいパブリッシングより
池上里恵
凛スタイル株式会社 代表取締役
女性の自分らしい働き方で
経済的な自立を実現する専門家
主婦から起業して27年間、一人会社として安定的に売上を上げ続け、事業を継続。途中、子育てと家庭を両立しながらも、自分らしい働き方を貫いてきた。現在はその経験をもとに、外見力・営業力・潜在意識の3つの柱から女性の自立をプロデュースしている。
外見力では、ファッションやメイクで「選ばれる印象」を作り、営業力では「自然に契約が決まる」仕組みを伝授。さらに潜在意識のブロックを解消し、内面からの変化を加速させることで、短期間で収入アップと自立を叶えるメソッドを確立。
自身も、限られた時間の中で仕事と家庭を両立させながら、安定的な収入を得る仕組みを築いた経験から、「家庭も仕事も諦めない生き方」を提案。
現在は【凛美人アカデミー】を主宰し、外見・営業・マインドを同時に整える独自のプログラム「凛美人メソッド」で、受講生の多くが6ヶ月〜1年で売上増・契約率向上を実現。全国の女性に、自分らしく輝きながら稼ぐ力を届けている。
心理とあそびの専門家
あそび育児教室「まなぶっしゅ。」主宰
あそびスタイル診断士
1974年宮崎県生まれ。社会人と大学生、二人の女の子の母です。
小学5年生の頃のいじめ経験から、人の心の動きや言葉・行動の影響を観察・分析する力を磨き、結果、中学では生徒会長を務めました。
しかし、長女の子育てでは良かれと思った行動で自尊心を傷つけてしまい、深く反省。発達、心理学、脳科学など多角的に独自の学びを重ね、自尊心を守る子育ての大切さを長女との関係改善や次女の育児で実証しました。
13回の引っ越しで人間関係を何度も築き直す中、2009年に「ママが幸せなら子どもも幸せになる」を信条に活動を開始。育児サークル運営、児童館や幼児教室での指導を経て、現在は
• 0~3歳親子向け「発達あそび教室」
• 4~9歳親子向け「漢字あそび教室」
• ママ向け分析型子育て法「あそび学」
•親子ボードゲームコンサル・あそびスタイル分析
などを展開。日々多くの親子と関わり、その家族らしい幸せな関係づくりと子どもの自立を目指し、独自の分析ツール用いて、ママが「子育てが楽しい!」と思えるサポートしています
工藤いずみ
一般社団法人sunnysmiile協会 代表理事
己育てたコンシェルジュ
「子育てこそ最強の人材育成」との信念から、ママ自身が学び・育ち直す“己育て”を提唱。
「子育てを学ぶを当たり前の社会に」「子どもの笑顔のために、まずはママの笑顔から」を理念に掲げ、全国のママに向けた講座・コミュニティを展開。会員数は1100名を超え、450名以上の認定講師が全国で活動している。
協会には、保育士ママ・看護師ママなど専門職のメンバーも多く在籍。子育て・健康・働き方の3本柱を通して、家庭も仕事も諦めない「新しいママの生き方」を実現している。
母であることが強みになる社会を目指し、子育てから社会を変え、日本を強くする教育モデルを広げている。
著書:『イラッとしたときの怒り言いかえ手帖』
今回は、日々当たり前にしている子育てが、実は“自立して働くために必要な力”と深くつながっていた──そんな気づきの連続をお届けします。
勉強の神様
株式会社いまみらい塾 代表取締役
高校3年8月で偏差値40の状態から京都大学を志し、半年で偏差値80まで上げる。現役では10点差で不合格となったものの、翌年に二次試験の理科で満点を獲得して京都大学農学部に合格。この経験に基づいて構築した学び方を身につける塾「いま-みらい塾」を運営。「学びの根本原理」を身につけることで、生きる力を育みながら学力もつくことを啓蒙。塾生を卒業させ過ぎて一時ホームレスになるが、それでもあきらめずに挑戦し続け、2020年4月に、早押しクイズ型eラーニングシステム「はやべん」をリリース。LINE株式会社と提携し、大企業・自治体・学校への導入を進めており、文部科学省・経済産業省のHPでも紹介されている。日本e-Learning大賞では2年連続部門賞を受賞。2024年4月、「できないをできるにする」考え方が育つ学習ノート「自伸ノート」をリリース。人類の学び方を根底から変えるために日々邁進中。
よしもとみき
ときめき子育てアドバイザー
教育系協会TOPインストラクター
岡山出身。大阪在住。夫と大学4年と発達グレー中3の姉妹の4人暮らし。結婚後、13年間の完全専業主婦業を経て、貯金なし、PC無し、スマホよくわからない、SNS無知、社会経験もほとんどなしの私が、まさかの起業。
幼少期、両親がとても忙しく、祖父母の影響を受けて育つ。結婚相手はスーツでネクタイ、週休2日のサラリーマンに限ると思っていたが、夫には相談なしに、自分が起業してしまう破天荒な嫁!大学時代の学びや親として実施してきた子育てが仕事になると気が付き、悩んでいるお母さんに【楽しい子育て、楽しいお受験】を提唱。
小学校受験・中学受験を経て、役に立ったことをすべてのお母さんに伝えたい。
【ガミガミ叱ってしまう】のはなぜ?ちゃんとしなさいの【ちゃんと】って何?わかりやすい言葉で、悩んでいるお母さんを楽に!あはははと親子で笑って子育てがしよう!お母さんが変われば、家族が変わる!小学校受験は親の受験。子どもの成長を喜びながら実施しなければ意味はなし。中学校受験は親子の受験。思春期に親子関係を崩しては意味なし。親子は一緒に戦うチーム!毎日が楽しくて学びになる家庭教育法を伝授中。
一般社団法人マザーズブルーミングコミュニケーション
子どもも親も、自分の本質・個性という種を、可能性という花に咲かせられる世の中に!
「あなたの笑顔が未来をつなぐ」という理念のもと、親と子がそれぞれの本質を花咲かせられる社会づくりに取り組んでいます。子ども自身が持つ種と、親自身が持つ種は違い、花の種もあれば木の種もあります。それぞれの個性や特質を尊重し、本来にとって最適なタイミングでその可能性を咲かせる――それが私の子育て支援の軸です。
親子関係に特化した「子育てを学ぶ」
子育てを学んで、経験して行く事が、親も自己肯定感が作られ、子どもも自然と自己肯定感が作られる。
そして、その経験は親自身は、会社や社会での活動でも生かされ、子どもも子ども社会の中で生かされて、安定的な良い人間関係が作られて、生きやすい人生が作れます。
マザブルは、親も子も、人生を豊かに咲かせられるよう伴走します。
人を家庭から本質的に育てる!と、大企業での研修から、教育現場の先生や保護者向け研修まで、プロコーチがもっと身近なコミュニケーションに活かすために学びに来るなど、研修から講座、個別セッションと幅広く実施。親も子も、お互いの可能性を信じ、幸せに花開く未来をともに育んでいます。
瀧牧子
ママが自分自身の真価を発揮できる社会を目指す
一般社団法人ママスタイル 理事
大学卒業後、損害保険会社で営業企画、企業営業を経験。出産を機に退職。
出産後、マンションで200人規模のママサークルを立ち上げ、特技のあるママ講師が順番に講座を開催する企画をしていた。
地域のママ講師を多くのママに紹介したいと、現在もパートナーである稲垣と意気投合し、2013年に情報誌『MAMAstyle』を作り始める。
ママの「好き」「やりたい!」気持ちの応援を目的に横浜市港北区を拠点に活動を続け、10万人以上のママと関わりをもち、活動10年目の2023年に一般社団法人設立。
現在は、「世界一幸せなママを増やしたい!」というコンセプトのもと
女性向けコンテンツを持つ専門家100人以上と共に、ママが「学び・癒し・悩み解決」でき自分スタイルをつくるためのコンテンツを選べるWebサイト『MAMAstyleセレクト』の運営や、1000人規模のリアルイベントを定期的に開催。
出産・子育てを経て働き方を変えたいママのための起業講座やスキルアップの場を提供し出産後のライフキャリアを応援している。
いつでも必要な時、好きな時に関われるママコミュニティ運営のために365日メルマガ配信を5年間継続中。
【ご注意】docomo、au、SoftBank、iCloud、me.comなど、携帯キャリアメールアドレスはメールが届かないので、
メールが受信できるように他のGmailなどのメールアドレスでご登録ください。
なお、このメールアドレスには、フェス主催およびスポンサーからご案内メールが届くことがあります。
配信停止をご希望の際はいつでも解除いただけます。
株式会社J-FORTUNE 代表取締役
(ぐるっとママ代表)
横浜市在住。
母として、嫁として、妻として、そして仕事人として――45年間、両立の日々を振り返ってきました。
30年前、機械設計のエンジニアとして会社を創業。
その会社を7年前に息子へ事業を引き継ぎ、新たに「ママの笑顔の追求」を目的とした情報ポータルサイト「ぐるっとママ」を立ち上げました。
現在は、母・嫁・妻・仕事の両立に加え、「おばあちゃん」という役割も担いながら、日々活動しています。
働き方改革や男性の育児休暇取得の推進などが
進められていますが、
仕事と育児の両立はやはり解決が難しい課題です。
特に子どもの体調不良時の対応は、
多くのママが切実にな悩みとして挙げられています。
子育て中のママが望む働き方として
在宅勤務やフレックスタイムが人気なので、
今年はフリーランスや会社といった新しい働き方にも注目が集まっています。
しかし、SNSには情報が溢れていて、
必要な情報が埋もれても届きにくい現状があります。
そこで、
自分らしい働き方を実現した女性たちの経験を直接届ける場として
「ママの働き方フェス」を開催します。
ママが素敵な仕事と出会い、
新たな一歩を踏み出すきっかけとなることを願っています。
働き方改革や男性の
育児休暇取得の推進などが
進められていますが、
仕事と育児の両立は
やはり解決が難しい課題です。
特に子どもの体調不良時の対応は、
多くのママが切実にな悩みとして
挙げられています。
子育て中のママが望む働き方として
在宅勤務やフレックスタイムが
人気なので、
今年はフリーランスや会社といった
新しい働き方にも
注目が集まっています。
しかし、SNSには情報が溢れていて、
必要な情報が埋もれても
届きにくい現状があります。
そこで、
自分らしい働き方を実現した
女性たちの経験を
直接届ける場として
「ママの働き方フェス」を
開催します。
ママが素敵な仕事と出会い、
新たな一歩を踏み出す
きっかけとなることを願っています。
子どもの身長伸び伸びパーソナルトレーニング協会 代表理事
伸びトレ設立:2018年9月1日
協会設立:2020年10月28日
日本体育大学保育科出身(両親・妹も日体大)
保育士・スイミングコーチ歴10年
保育士として働く中で、怒って子どもを動かそうとするママや、偏食で困っている家庭を多く見てきました。そんな経験から私が伝え続けてきたのは、「怒るより、褒めた方が子どもは話を聞いてくれる」ということです。
また、無理に食べさせるのではなく、子どもが自分から「食べてみよう」と思えるように関わることで、多くの子の偏食を改善してきました。
私の息子も、バセドウ病の影響や心雑音の指摘、3月生まれということもあって、成長に不安を抱えていました。「身長で悩ませたくない」と学びと実践を重ねた結果、子どもの成長を支える「伸びトレ講座」を立ち上げました。
この講座では、偏食・少食・寝つき・片づけなど、子育てのよくある悩みに対して、子どもが自分から動けるようになる声かけや習慣づくりをお伝えしています。
他にも、「偏食改善講座」「スマホ依存卒業講座」「反抗期撲滅講座」など、家庭の悩みに寄り添う講座を展開。保育の現場と自分の子育ての経験を活かし、子どもが「食べることの大切さ」に気づけるサポートをしています。
私が山本社長と意気投合したのが、
『ママ達には起業(副業でも)という形で、
自分の人生を自分で楽しんだり、子どもの物を自分で買ってもらえたり、
親子一緒にやりたいことをママが選択出来るようになって欲しい!』
という話からでした。
私自身、起業した理由の1つに、
『子どものやりたいことをすぐにOK言ってあげられるように』
という思いがありました。
起業だったり、自分の思いを伝え続けるお仕事、
そして、誰かの役に立つことを直接感じられることは、
心を強くしていきます。
パートや企業に勤めることも立派な仕事ですが、
『労働の対価』ではなく、『価値への対価』を頂く経験は、
何より感動しますし、
ご自身の人生を楽しむ姿を見たお子様が、
自分の人生を楽しむようになっていきます。
お子様との時間を大切にして欲しい、
という思いの起業家さん達だけが集まったこのフェスで、
自分の人生をより良く楽しめる方法を見つけて下さいね!
私が山本社長と意気投合したのが、
『ママ達には
起業(副業でも)という形で、
自分の人生を自分で楽しんだり、
子どもの物を自分で買ってもらえたり、
親子一緒にやりたいことを
ママが選択出来るようになって欲しい!』
という話からでした。
私自身、起業した理由の1つに、
『子どものやりたいことを
すぐにOK言ってあげられるように』
という思いがありました。
起業だったり、
自分の思いを伝え続けるお仕事、
そして、
誰かの役に立つことを
直接感じられることは、
心を強くしていきます。
パートや企業に勤めることも
立派な仕事ですが、
『労働の対価』ではなく、
『価値への対価』を頂く経験は、
何より感動しますし、
ご自身の人生を楽しむ姿を見たお子様が、
自分の人生を楽しむように
なっていきます。
お子様との時間を大切にして欲しい、
という思いの
起業家さん達だけが集まったこのフェスで、
自分の人生を
より良く楽しめる方法を
見つけて下さいね!
【ご注意】docomo、au、SoftBank、iCloud、me.comなど、携帯キャリアメールアドレスはメールが届かないので、
メールが受信できるように他のGmailなどのメールアドレスでご登録ください。
なお、このメールアドレスには、フェス主催およびスポンサーからご案内メールが届くことがあります。
配信停止をご希望の際はいつでも解除いただけます。